おびひろ動物園、2006年シーズン営業開始
2006年4月29日 2:39 PM
4月2006
2006年4月29日 2:39 PM
2006年4月23日 3:07 PM
今年も帯広市内の稲田神社の清流でミズバショウが見頃です。帯広市内の住宅街近くで見られる貴重なミズバショウです。(画像をクリックすると拡大画像が開きます) |
|||
![]() |
![]() |
||
2年ぶりに行ったら、ごみが少なく、古い柵やパイプがなくなっていました。どなたかが清掃してくれたのでしょう。 | 狭いエリアですが立派なミズバショウが咲いています。 | ||
![]() |
![]() |
||
近くの斜面には福寿草が | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2006年4月20日 3:10 PM
「ふるさと銀河線」北海道ちほく高原鉄道株式会社は本日が最終営業日となりました。池田発のさよなら列車と池田駅でのセレモニーの様子。
リンク:北海道ちほく高原鉄道株式会社(画像をクリックすると拡大画像が開きます) |
|
![]() |
![]() |
この999の列車、今後どうなるのでしょう。 | いよいよ乗車。 |
![]() |
![]() |
JR池田駅。 | |
![]() |
![]() |
ふるさと銀河線のホームはお別れ列車の乗客、セレモニー関係者、住民、マスコミの方々でいっぱい。 | 乾杯の時につかうスパークリングワインと牛乳 |
![]() |
![]() |
池田小学校吹奏楽団演奏 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
池田町長挨拶、一日駅長を務めます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
町議会議長挨拶 | さよなら列車入線。 |
![]() |
![]() |
記念ヘッドマークが現れます。 | |
![]() |
![]() |
ありがとう!!さようなら!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記念撮影も。 | |
![]() |
![]() |
乗車を待つお客様。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乗務員の方々に花束贈呈。 | 乾杯! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各TV局、レポーター付きで取材していました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
住民の方々も見送り。 | |
![]() |
![]() |
列車は満員。 | |
![]() |
![]() |
いよいよ北見に向け出発。 | |
![]() |
![]() |
さようなら・ありがとう | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなポスターも貼ってありました。 | |
![]() |