5月2010
2010年5月25日 6:15 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道終了しましたが、これからも撮影した写真から少しUPします。
土曜日朝の様子なのですが、朝一の陸別のSSに合わせて帯広を6時ごろ出発し池田方面へ走っているとタイミングよく、池田市街地の交差点で田口選手の車が、私の車の後ろに付きました。交差点を曲がってから直ぐ、田口選手をパスさせ後ろを付いて行くことにしました。
そして池田ICのゲートを通過した後でした。なんと田口選手の車は札幌方面のレーンへ。「あっ!」と思ったら直ぐ止まっていたら、係員の方が走って近寄ってきました。
池田ICは最近ETCゲートが付いて、3箇所ある出入り口の内、2箇所が入口なのですが、札幌方面と北見(足寄)方面と分けていました。また、分かりずらい行き先案内板で、足寄・陸別方面は釧路・北見としか書いていなく、ガードレールに申し訳程度に足寄・陸別方面と書かれているだけ。
田口選手は、その後、足寄方面へ無地向かいましたが、なんと2台目のアトキンソンも同じ行動に。
係員の誘導でレーンチェンジ。素人目でも、国道から左折して直ぐゲートがあるので、行き先を見て右か左か判断するのは難しいはずです。ICの改善を要望します。
その後、ゲート前で誘導員が間違えないよう指示を出していました。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月24日 7:54 AM
2010 FIA 世界ラリー選手権(WRC)第10戦「ラリージャパン」2010年9月10日~9月12日
http://www.rallyjapan.jp/j/
ラリージャパン2010、ラリー北海道が終わったばかりですが、ローソンを覗くとラリージャパンのチケット販売のポスターがありました。
公式ホームページには情報が無いように思うのですが、ローチケ.COMには情報載ってました。
http://l-tike.com/oc/sports/rallyjapan/
発売されるのは「札幌ドームスーパーSS(全席自由)」
通常価格5800円を4000円で販売
プレリクエスト先行発売の為、事前に会員登録が必要との事です。
発売期間は5/22[土]10:00~31[月]23:59
※保護者1名につき小学生以下2名様まで無料
※サービスパーク入場可 (同日に限る)
日程 開場 スタート(予定)
9/ 9[木] 16:00 18:30
9/10[金] 16:30 18:30
9/11[土] 16:30 18:30
9/12[日] 12:00 14:00
全自由席ということは、今年のRJのドームは指定席は無いのだろうか。ドームの見取り図も用意されていない様子。
一般発売は発売情報一般発売日 6/19(土)からのようです。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月24日 7:51 AM
2010 FIA 世界ラリー選手権(WRC)第10戦「ラリージャパン」2010年9月10日~9月12日
http://www.rallyjapan.jp/j/
ラリージャパン2010、ラリー北海道が終わったばかりですが、ローソンを覗くとラリージャパンのチケット販売のポスターがありました。
公式ホームページには情報が無いように思うのですが、ローチケ.COMには情報載ってました。
http://l-tike.com/oc/sports/rallyjapan/
発売されるのは「札幌ドームスーパーSS(全席自由)」
通常価格5800円を4000円で販売
プレリクエスト先行発売の為、事前に会員登録が必要との事です。
発売期間は5/22[土]10:00~31[月]23:59
※保護者1名につき小学生以下2名様まで無料
※サービスパーク入場可 (同日に限る)
日程 開場 スタート(予定)
9/ 9[木] 16:00 18:30
9/10[金] 16:30 18:30
9/11[土] 16:30 18:30
9/12[日] 12:00 14:00
全自由席ということは、今年のRJのドームは指定席は無いのだろうか。ドームの見取り図も用意されていない様子。
一般発売は発売情報一般発売日 6/19(土)からのようです。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月23日 6:15 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道、二日間の競技を終えました。
APRCは田口選手が優勝、二位に柳澤選手、三位にG.ジル選手となり、
総合優勝はぶっちぎりで新井選手となりました。
田口選手、おめでとう御座います。
シャンパンファイトのようす。田口選手と柳沢選手の顔にお互い完璧に入ってます。
おもいっきり背中に入れたれた田口選手。
総合優勝の新井選手。ラリー北海道、4度目の優勝。おめでとう御座います。
全日本は奴田原選手が優勝!
タイム的にはAPRC含めても4番目くらいだと思います。とても速かったです。
観客の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。来年はIRCが来てくれる事を願っております。
ただ、5月開催は結果的には寒かったようです。朝夕の冷え込みは観戦にはちょっと堪えました。やっぱり北海道のラリーは夏が良いですね。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月23日 6:14 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道、二日間の競技を終えました。
APRCは田口選手が優勝、二位に柳澤選手、三位にG.ジル選手となり、
総合優勝はぶっちぎりで新井選手となりました。
田口選手、おめでとう御座います。
シャンパンファイトのようす。田口選手と柳沢選手の顔にお互い完璧に入ってます。
おもいっきり背中に入れたれた田口選手。
総合優勝の新井選手。ラリー北海道、4度目の優勝。おめでとう御座います。
全日本は奴田原選手が優勝!
タイム的にはAPRC含めても4番目くらいだと思います。とても速かったです。
観客の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。来年はIRCが来てくれる事を願っております。
ただ、5月開催は結果的には寒かったようです。朝夕の冷え込みは観戦にはちょっと堪えました。やっぱり北海道のラリーは夏が良いですね。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月23日 1:42 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道、21日18:00から開かれたセレモニアルスタートの様子
少し肌寒い気温でしたが会場はファンの熱気で空気でいっぱいでした。
帯広米沢市長のご挨拶
ちびっ子スターターの紹介
0カーのスタートで開幕
25哀川 翔選手のスタート
人気選手なのでインタビューも
ばんばって下さい。
20番石川選手
なんと、スターターにちょんまげを着けて、一緒に記念撮影。会場、盛り上がりました。
新井選手。
柳澤選手
田口選手スタートでAPRC組は終了
奴田原選手から全日本です。
最後にプラカードレディーのみなさん。寒い中ご苦労様でした。
写真は全台撮影しています。関係者の方でご希望の方はご連絡ください。メール:iuchi@0155.jp
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月23日 1:41 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道、21日18:00から開かれたセレモニアルスタートの様子
少し肌寒い気温でしたが会場はファンの熱気で空気でいっぱいでした。
帯広米沢市長のご挨拶
ちびっ子スターターの紹介
0カーのスタートで開幕
25哀川 翔選手のスタート
人気選手なのでインタビューも
ばんばって下さい。
20番石川選手
なんと、スターターにちょんまげを着けて、一緒に記念撮影。会場、盛り上がりました。
新井選手。
柳澤選手
田口選手スタートでAPRC組は終了
奴田原選手から全日本です。
最後にプラカードレディーのみなさん。寒い中ご苦労様でした。
写真は全台撮影しています。関係者の方でご希望の方はご連絡ください。メール:iuchi@0155.jp
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月23日 1:06 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道、21日16:30から開かれたラリーショーの様子です。
今年は道路に一列に並び、車の前でファンサービス。
新井選手の所は毎年たくさんのファンが並びます。
今年はアトキンソン、マクレーのプロトンが大人気。
奴田原選手
田口選手
柳沢選手
メロンちゃん
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月23日 1:04 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道、21日16:30から開かれたラリーショーの様子です。
今年は道路に一列に並び、車の前でファンサービス。
新井選手の所は毎年たくさんのファンが並びます。
今年はアトキンソン、マクレーのプロトンが大人気。
奴田原選手
田口選手
柳沢選手
メロンちゃん
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2010年5月23日 12:47 PM
FIAアジアパシフィックラリー選手権第2戦
JAF全日本ラリー選手権第3戦
ラリー北海道2010 2010年5月21日~23日
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
ラリー北海道、帯広中心街のリエゾンのようす。
今年ラリー北海道で始めて駅前の西二条通りをラリーカーが通りました。土曜日22日の夕方4:30過ぎからぞくぞくとラリーカーが通過しました。
西二条通りには多くのファンが集まり、応援旗を手にラリーカーに声援を送っていました。
1000人以上は集まっていたと思います。
0カーと1番 田口選手
藤丸前
ラジオのインタビューを受けるファンも
来年のIRC開催を期待
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
« 古い記事