8月2006
2006年8月28日 11:39 PM
JR帯広駅エスタ東館2Fに 十勝毎日新聞社発行の情報誌が置いてありました。フルカラー28Pでラリージャパンの魅力、観戦情報、チーム情報など今年出た情報誌の中で一番詳しい内容となっています。
(クリックしたら大きくなります)
毎年勝毎と一緒に配達されてくるのですが、今年は今の所、家には直接来ていません。
内容で気になったのが北愛国サービスパークの図。
この中に「バス乗降場へ」という文字が見えます(左下)。ここは北愛国交流広場の通常車で入る舗装道路の途中の下り坂のところです。会場の南側。
ここが入り口になるのなら、徒歩での入場口も今年は南側になるのでしょうか。HQからのシャトルバス運行の情報とか、例年より情報量は大変多いですが、肝心な情報が今年も遅いようです。明日明後日で情報集めなければ。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2006年8月28日 2:20 AM
今年のラリージャパンの私の観戦予定です。
31日(木)
- 7:00 シェイクダウン観戦の為、北愛国サービスパークへ(少し離れたところで車から降ろしてもらって徒歩で入る予定)
- 8:30 シェイクダウンを見る(帯広スーパーSS会場)
- ワークス以外のサービスを見て10:30くらいには会場を離れて一時帰宅
- 13:00頃 帯広市中心部へ移動しぶらぶらしながらセレモニアルスタートの場所取り。大抵まだポディアムの設置工事の為、フェンスが確定されていないので、場所取りは確定できない。
- 14:00~15:00 場所取りは確定していると思うので、暇そうに座っていると思います。この辺から17:00くらいまでが一番暇。皆さんお相手してください。
- 19:00 セレモニアルスタート
- 21:00 オレンジ色で会いましょう。昨年もらったガリのサインを持参予定。(二枚有ったので...)
- 終り次第帰宅、サイトUPして早く寝たい
1日(金)
- 7:00 十勝川温泉付近でリエゾン観戦
- 10:00 までに上利別リフューエルへ移動、リエゾン観戦
- 13:20 池田町内でリエゾン観戦
- 17:00 一回帰宅して休憩後、シャトルバスで北愛国サービスパークへ 戻ってきたラリーカーやインタビューエリアに行ってみる
- 19:00 帯広スーパーSS後(SSSは観戦しない)のサービスなど夜のサービス風景を見て帰宅
2日(土)
- 8:30 陸別スーパーSS観戦
- 11:00 陸別を離れて足寄方面へ
- 14:00 足寄付近でリエゾン観戦
- 17:00 本別でリエゾン観戦
- 19:00 HQを見てから帰宅。
3日(日)
- 朝一 北愛国サービスパークでラリーカー出発のところを見るか、川西IC付近でリエゾン観戦するかどちらか未定。
- 10:00 北愛国サービスパークに入りセレモニアルフィニッシュの場所取り準備。
- 12:00~15:00 場所取りできていたらジッと時間つぶし。昨年は知り合いと居たので退屈ではなかったが、今年は独りになりそう。みなさんお友達になってください。
- 15:00 セレモニアルフィニッシュ
- 17:00 最後まで見届けゆっくり帰宅
こんな感じです。林道観戦は1回見ると半日以上時間がとられるのでRJでは行っていません。今年は駐車場も観戦場所近くに出来たの見ても良かったかもしれない。
来年も十勝でやるとすると10月末で木も葉が落ちて林道も木の間からラリーカーが見えるようになるので、来年は林道観戦したいと思っています。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2006年8月27日 11:34 PM
陸別サーキット(陸別スーパーSS)のEエリアの林道からサーキット場に入ってくるところに、ジャンプスポットが作られたようです。その名も「陸別ジャーンプ 」
詳しくは陸別インフォメーションサービスをご覧下さい。
Fエリアからだと見えるけど小さくしか見えないので、ちゃんと見たい場合はEエリアの林道出口付近に居ないといけません。
たしか、ここは飛んだ後、ぐるっと180度ターンしてくる場所、しかも下り坂。思いっきり飛んでくれるかな。
とにかくEエリアの魅力がまた増えました。E-F間は出入り自由だし、今年の陸別はE、Fだけでも結構楽しめそうです。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2006年8月27日 7:38 PM
十勝毎日新聞社から「観光ガイドマップ」と「帯広いただきますクーポン」(勝毎系列FM-JAGA)が市内各所に置かれています。いずれも無料。
観光ガイドマップは帯広市内、十勝管内の道路マップにコンビニ、銀行、病院などが書き込まれていて日本語と英語の二ヶ国語表示になっています。
ガイドマップ。
裏面。
帯広いただきますクーポンは帯広市内19店舗の飲食店で9月10日まで使えるクーポン券です。
各お店でサービスは違いますが、生ビール一杯サービスとか、串物一人前サービス、中にはお刺身一人前1000円相当分サービスというところもあります。帯広中心街で食べる予定の方は、前もって入手しておくと良いでしょう。とかちプラザ(HQ)にも置かれると思います。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2006年8月26日 6:04 PM
ラリーHQの置かれる帯広駅南側「とかちプラザ」ではラリージャパンの準備中です。
今年も巨大な旗(今年は3枚の垂れ幕)が姿を現しました。
インフォメーションコーナーや売店関係は、まだこれからのようです。正面入り口も現在工事中でした。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2006年8月26日 5:55 PM
帯広三菱自動車販売音更店ではラリージャパンの00カー、奴田原・田口選手のマシンを展示中です。
00カーのコルトRALLIART Version-R。インタークーラーを見ると、いかにも速そう。
正面
バック
ズラッと並んだラリーカー。
奴田原選手のマシン。輸送されたタグが貼ってありました。ラリージャパンはこれで走るのかな?
となりは田口選手のマシン。これも輸送のタグが着いたままになっていました。
正面から。
ラリーアートのサイトに記事が出てました。同じカラーリングなので、このマシンでラリージャパン出場のようです。
こちらも奴田原選手のマシン。ラリーとかちで使われたマシンのようです。
ADVAN PIAA Rally Teamの車が二台並んでいました。
この時期に、これだけのラリーカーが見られるのは帯広三菱だけ。ほんとワークスが出ないのが残念です。奴田原選手、田口選手、プライベーターの皆さんがんばって下さい。
カテゴリー:未分類 |
コメント(4)
2006年8月26日 5:26 PM
フォード北海道帯広店(北海自動車工業)では、フォーカスSTをベースにしたWRカーのレプリカを展示中です。
インプ、ランエボに比べると一回り大きく見える(大きいのかな)フォーカス。カッコイイです。
本物はもう少しフェンダーが張り出して角ばっている感じでしょうか。
巨大なリアスポ。これだけで普通のフォーカスSTと印象が変わってしまいます。
グロンホルム。今年もラリージャパンでは速そうです。
帯広市西20条北1丁目 国道38号線沿いです。大きなフォードの看板が目印です。
カテゴリー:未分類 |
コメント(7)
2006年8月25日 11:44 PM
今年は日ごろ本サイトへアクセスして頂いている方々と交流したく思い、オリジナルシャツを作成しました(1枚だけです)
オレンジ色deあいましょう に合わせてオレンジ色のユニクロのシャツに「ラリージャパン」ロゴと当サイトのURL「0155.jp」とQRコードを書いています。
QRコードは当サイトのモバイル版にアクセスできます。シェイクダウン、セレモニアルスタート、Leg1陸別、Leg2池田、本別、足寄、Leg3帯広サービスパークで見かけたら、お気軽に声を掛けてください。QRコードも利用される場合、いきなり背中に携帯を向けられてもOKです。各会場でこれをきっかけに、皆さんとお話できればうれしいと思っております。
ラリージャパンロゴは無許可で使っています。個人利用なので大目に見てね。
私のラリージャパン観戦予定は明日の夜書き込み予定です。
カテゴリー:未分類 |
コメント(2)
2006年8月25日 11:24 PM
今日の帯広の勝毎系ケーブルテレビ OCTV の番組を見ていたら、なんと今年は31日のセレモニアルスタートをOCTV1chで生中継するとのCMが流れていました。運営体制が変わると、こういうことも出来るようになるんですね。画期的です。
私は会場に行っているつもりなので、録画しておこうと思います。
また、Leg1からLeg3の様子は例年通り。J SPORTSと共同で放送されるそうです。
J SPORTSのサイトでラリージャパン優勝予想をしてるようですね。当サイトの予想と大分違うのが面白いです。
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
2006年8月25日 1:25 PM
帯広市西18条北1丁目。国道38号線沿いの「ぴあざフクハラ18条店」では今年も「ラリージャパン24h応援」の横断幕を出しています。
新聞等で今のところ記事は見かけませんが、今年もここの駐車場の夜間利用はOKと思われます。今年は昨年より1ヶ月早いので車中泊も寒さ対策はさほど必要ないと思われます。

カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »