ラリー北海道2008 観戦チケット発売開始5月12日から【2008年アジア・パシフィクラリー選手権 第4戦/全日本ラリー選手権 第6戦】
2008年5月15日 8:53 PM
2008年アジア・パシフィクラリー選手権 第4戦/全日本ラリー選手権 第6戦 ラリー北海道の観戦チケット発売が開始されました。
開催日程は2008年7月11日(金)~13日(日)
観戦ポイントは
12日(土)が
陸別ステージ: 陸別オフロードサーキット
開始予定時刻: 1回目 08:00 /2回目 14:50
13日(日)が
音更林道ステージ :開始予定時刻: 1回目 09:30 /2回目 15:10
帯広特設ステージ:開始予定時刻: 1回目 10:15 /2回目 15:55
観戦チケットの発売方法詳細は以下の通り。(ラリー北海道公式サイト情報の引用です)
■販売開始: | ローソン 5月12日(月)より |
チケットぴあ 5月12日(月)より | |
■販売場所: | 全国のローソンにて発売します(Lコード 14617) |
全国のチケットぴあ店舗及びサンクス、ファミリーマートにて発売します。 【2日券/Pコード 681-179】 【1日券/Pコード 812-071】 販売方法: <店舗の場合>全国のチケットぴあ店舗およびサンクス、ファミリーマート(コンビニ) <インターネットの場合>アドレスは、http:// pia.jp/t |
|
■販売価格: |
2日券(7月12-13日) 6,000円 (当日券 7.000円) |
※中学生以下無料です。 ※セレモニアルスタート(帯広競馬場)は入場無料です。 ※サービスパーク(北愛国交流広場)は入場無料です。 |
目玉はやっぱり帯広特設ステージでしょう。ラリージャパンのスーパーSSで利用された場所をレイアイトし直し1台毎走行用に長くなっています。雑誌情報だとスタート地点がラリージャパン時のシャトルバス乗り場付近になっています。スタンドは作られないと思うので外回りの斜面から観戦することになると想像できます。
また、車の方はというと、三菱もスバルもベース車両がモデルチェンジを行い、エボⅩ、新型STIの姿を見られることでしょう。そして私が注目しているのがJN1.5クラス、コルトやヴィッツ、フィット、デミオなどが参戦できるクラスです。ブーンみたいなカッコ良い車が走ってくれることを期待しています。
コメントフィード