第30回帯広の森市民植樹祭が開かれました。今年30回目の節目で最後の植樹祭となります。カシワ、ミズナラ、エゾヤマザクラを市民4500人で植樹を行いました。今後は育樹が主体になっていきます。
(画像をクリックすると拡大画像が開きます) |
|
 |
 |
大分の親善訪問団と帯広関係者の記念植樹 |
受付の様子、記念バッチや記念カードをもらえました。 |
 |
 |
総勢4500名以上の市民が参加。帯広市民の40人に1人は参加している勘定。 |
殆どは団体参加ですね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
大分の親善訪問団の皆さん。 |
大分の親善訪問団の皆さん。 |
 |
 |
砂川市長挨拶。 |
来賓の方々、なつかしい田本元市長、高橋前市長の姿も。 |
 |
 |
|
式典会場から植樹会場へ全員移動。 |
 |
 |
来賓関係者の記念樹。ここのだけ、初めから大きい木なんです。 |
左から2番目から砂川市長、田本元市長、高橋前市長。右端がとかち青空レディのお二人 |
 |
 |
我が家も個人参加で家族分3本植えてきました。 |
|
 |
 |
意外と植え始めると早く、植えはじめてから30分くらいで皆さん帰宅しはじめました。 |
これが記念バッチ。 |
 |
 |
記念カード。表紙です。 |
裏側。30年の足跡が載っています。 |
 |
|
30年の絵柄が全て載っています。歴史を感じますね。 |
|
コメントフィード