陸別オフロードサーキット観戦ガイドAエリア

WRCラリージャパンのLeg1、Leg2で観戦できる陸別オフロードサーキットの観戦場所をお伝えいたします。
本ページはJTB様の「アクセスインフォメーション・観戦ポイント」からリンクされていますが、ラリージャパン公式観戦ガイドではありませんのでご注意ください。
HOME(十勝への招待状) > WRCラリージャパン開催地十勝からの情報
ノースアタックラリーで利用された地図を基に解説いたします。ノースアタックラリーの時はこのように6箇所の観戦エリアがありましたが、ラリージャパンの時は何箇所観戦場所ができるかは未定です。陸別オフロードサーキットはこれだけの観戦場所を設けることが出来るという事をご説明致します。
1.国道242から陸別オフロードサーキットへの行き方
2.E・Fエリア
3.Aエリア
4.Bエリア
5.Cエリア
6.Dエリア
3.Aエリア
映像はこちら
Aエリア1(300k)(20秒)
Aエリア2(300k)(20秒)
Aエリア3(300k)(20秒)
Aエリア4(300k)(20秒)
Aエリア5(300k)(20秒)

(Windows Media Player対応)

SSスタート地点のAエリア全景、人数は入れそうだが、車は下なのでテープ付近にいないとラリーカーを良く見ることはできない。
陸別オフロードサーキットのFエリアの裏の道を登っていきます。道はこの道一本しかありません。Aエリアまで1300mと書いてありますが、15分もあれば着きます。ただし坂は意外ときついので、体は鍛えておきましょう。 少し登って横を見るとFエリアの裏手にある駐車場が見えます。ラリージャパンの時は、ここは関係者のみで一般の駐車場にはならないと思います。
少し登るとコテージ村が見えてきます。予約制ですが、ラリージャパンの時、借りられたら最高のポジションです。 このT字路を左折すると天文台に行きますが、曲がらず真っ直ぐ進みます。
このコテージ村前に一番近いDエリアがあります。詳しくはDエリアの説明時に。 コテージ村。
コテージ村の横は少しフラットな直線。ひたすら歩きましょう。 直線が終わったら少し右に曲がってから左カーブになります。この辺りから下り坂。
下ると、右下にAエリアが現れます。 観戦場所からスタート地点は数m下に位置します。
Aエリアの様子
スタートポイントを望む。
スタートの緊張した雰囲気が伝わります。 スタート待ちのラリーカーも見ることが出来ます。じっくり見たい方にはお勧めエリア。
ちなみにスタートしてからはあっという間に見えなくなってしまいます。