陸別オフロードサーキット観戦ガイドBエリア

WRCラリージャパンのLeg1、Leg2で観戦できる陸別オフロードサーキットの観戦場所をお伝えいたします。
本ページはJTB様の「アクセスインフォメーション・観戦ポイント」からリンクされていますが、ラリージャパン公式観戦ガイドではありませんのでご注意ください。
HOME(十勝への招待状) > WRCラリージャパン開催地十勝からの情報
ノースアタックラリーで利用された地図を基に解説いたします。ノースアタックラリーの時はこのように6箇所の観戦エリアがありましたが、ラリージャパンの時は何箇所観戦場所ができるかは未定です。陸別オフロードサーキットはこれだけの観戦場所を設けることが出来るという事をご説明致します。
1.国道242から陸別オフロードサーキットへの行き方
2.E・Fエリア
3.Aエリア
4.Bエリア
5.Cエリア
6.Dエリア
4.Bエリア
映像はこちら
Bエリア1(300k)(20秒)
Bエリア2(300k)(20秒)

(Windows Media Player対応)

陸別オフロードサーキットのFエリアの裏の道を登っていきます。道はこの道一本しかありません。Aエリアまで1300mと書いてありますが、15分もあれば着きます。ただし坂は意外ときついので、体は鍛えておきましょう。 少し登って横を見るとFエリアの裏手にある駐車場が見えます。ラリージャパンの時は、ここは関係者のみで一般の駐車場にはならないと思います。
少し登るとコテージ村が見えてきます。予約制ですが、ラリージャパンの時、借りられたら最高のポジションです。 このT字路を左折すると天文台に行きますが、曲がらず真っ直ぐ進みます。
このコテージ村前に一番近いDエリアがあります。詳しくはDエリアの説明時に。 コテージ村。
コテージ村の横は少しフラットな直線。ひたすら歩きましょう。 直線が終わったら少し右に曲がってから左カーブになります。このカーブに右の土の道に入れる分岐点があります。ここから森の中へ入りましょう。看板も出ています。
このような少し踏み固めただけの道です。乾燥している時は土ぼこりが舞うし、雨の時はドロドロになりそうです。当日の天候を考えて靴を準備しましょう。 見た目より急勾配の坂です。勢い良く下っていくのは危険です。止まれなくなります。
道路が見えてきました。5分もあれば下りれます。 Bエリアからの風景。写真の奥から手前が進行方向です。遠くから直線で来るラリーカーを見るのにお勧め。
左から右へ進行方向です。 観戦エリアのカーブの部分。ここも道路から数m高台にあります。
観戦エリアの裏手。観戦エリアを抜けたラリーカーは、写真の坂を登っていきます。 帰りの坂登りは大変きついです。こんな看板も立ってました。