陸別オフロードサーキット観戦ガイドCエリア

WRCラリージャパンのLeg1、Leg2で観戦できる陸別オフロードサーキットの観戦場所をお伝えいたします。
本ページはJTB様の「アクセスインフォメーション・観戦ポイント」からリンクされていますが、ラリージャパン公式観戦ガイドではありませんのでご注意ください。
HOME(十勝への招待状) > WRCラリージャパン開催地十勝からの情報
ノースアタックラリーで利用された地図を基に解説いたします。ノースアタックラリーの時はこのように6箇所の観戦エリアがありましたが、ラリージャパンの時は何箇所観戦場所ができるかは未定です。陸別オフロードサーキットはこれだけの観戦場所を設けることが出来るという事をご説明致します。
1.国道242から陸別オフロードサーキットへの行き方
2.E・Fエリア
3.Aエリア
4.Bエリア
5.Cエリア
6.Dエリア
5.Cエリア
映像はこちら
Cエリア1(300k)(10秒)
Cエリア2(300k)(10秒)

(Windows Media Player対応)

陸別オフロードサーキットのFエリアの裏の道を登っていきます。道はこの道一本しかありません。Aエリアまで1300mと書いてありますが、15分もあれば着きます。ただし坂は意外ときついので、体は鍛えておきましょう。 少し登って横を見るとFエリアの裏手にある駐車場が見えます。ラリージャパンの時は、ここは関係者のみで一般の駐車場にはならないと思います。
少し登るとコテージ村が見えてきます。予約制ですが、ラリージャパンの時、借りられたら最高のポジションです。 このT字路を左折すると天文台に行きますが、曲がらず真っ直ぐ進みます。
このコテージ村前に一番近いDエリアがあります。詳しくはDエリアの説明時に。 コテージ村。
コテージ村の横は少しフラットな直線。この写真の中間あたりで右へ入れるところが有ります。そこがCエリアへの入り口です。 Bエリアへ行く道とほぼ同じような森の中の道です。こちらはBエリアへ行く道より倍くらい長いですが、坂は少ないです。
このエリアはとても長く、一番端から端まで歩いて5分はかかります。
Cエリアの様子
このエリアはコースに沿って長くなっているので、多く観客がラリーカーを見ることが出来る良いエリアです。ラリージャパンでも使われる事を望みます。
ここは少し観客エリアを高くしていて安全も確保。しかも眺めも良いです。
このアングル良いですね。人気スポットになりそうです。この写真の一番左奥までCエリアです。
Cエリアの先端部分。急カーブになっていて、ラリーカーのドリドリが見られそうです。 先端部からの眺め。ラリーカーは左から中央奥へ走っていきます。
先端部分。土管が有りますがラリージャパンの時には移動される事でしょう。 Cエリアへラリーカーが向かってくる道。Bエリアの前を通って、坂を登ってきます。
人気が出そうなエリアです。収容人員も多そうです。私の一押しエリア。